こんにちは、おうち時間はコーヒーを楽しんでいる、しゅぽんです。
本日は、埼玉県富士見市にあるショッピングモール「ららぽーと富士見」内にあるホノルルコーヒーのコーヒー2種を飲み比べをしたのでレポートします。
今回は、フジオフードグループ本社の株主優待券を使用し、コーヒーLサイズ税込510円×2つ=1020円。株主優待券を1000円分現金20円の支払いでした。
「ホノルルコーヒ」ーってどんなお店?雰囲気は?
ホノルルコーヒーは30年前ハワイのホノルルで生まれたコーヒーショップです。
ハワイ州コナ地区で収穫したコーヒー豆を専門の職人さんが丁寧に焙煎したコーヒーと
パンケーキと笑顔でのおもてなしのお店。
日本ではフジオフードグループが運営。国内では14店舗あります。
ららぽーと富士見のホノルルコーヒーは店舗ではなく、フードコートの一角にあります。白を基調とした店構え明るいです。
この日は、午後3時近くに訪問してしばらく観察してましたが、並ぶ列が途切れなかったですね。
カップル連れや奥様同士などがにこにこしながらパンケーキを注文。店員さんは愛想よく、ハキハキしていて好印象です。
「ホノルルコーヒー」のメニューは?
ホノルルコーヒーの食事メニューはこちらになります。
生クリームや果物をたくさん散りばめたパンケーキやフレンチトーストなどがあります。価格は750円~1380円です。
ホノルルコーヒーの飲み物のメニューはコチラです。
コーヒー、紅茶、ジュース、フロスト、スムージーなどありますね。
「コナブレンドコーヒー」と「マカダミアナッツコーヒー」を飲み比べ
今回の目的は、ハワイのコーヒーってどんな味がするんだろう?
2種類のコーヒーの飲み比べです。
「コナブレンドコーヒー」と「マカダミアナッツコーヒー」を頼むと同じ入れ物で出てきました。
2つとも中身はこんな感じ。Lサイズ510円、量はどーんと450mlはありそうです。
両方飲んだ感想↓
「コナブレンドコーヒー」は・・癖がなく飲みやすいコーヒー。何杯でも飲めてしまうすっきりとした味わい。
「マカダミアナッツコーヒー」は・・ナッツの甘い香りが強く香りを楽しむコーヒー。コーヒー自体の味の印象はあまりない。
どちらも、日本人好みに改良された飲みやすいコーヒーという印象です。ホノルルコーヒーの口コミを見ると「マカダミアナッツコーヒー」が香りが良く人気のようです。
実際飲んでみてナッツの香りがするコーヒーは、某コンビニの100円珈琲(お好みでナッツの粉をコーヒーにかける)位しか体験したことがないので新鮮ですし、味は甘くないのに香りが甘いって面白い。
鼻から吸い込むと甘いにおいって幸せなきもちになるんですよね。個人的には「マカダミアナッツコーヒー」のほうが好みに感じました。
次回は、パンケーキも食べてみたいと思います(^^)
アクセス・営業時間・駐車場など
「ららぽーと富士見」のホノルルコーヒー
住所:埼玉県富士見市山室1丁目1313
アクセス:東武東上線【鶴瀬駅】バス6分
電話番号:049-255-2555
駐車場:あり
営業時間:10:00~21:00【営業時間変更有】
定休日:なし
コメント