【屋台屋 博多劇場】中州の屋台村を体感できる居酒屋処【埼玉県川越市】

博多劇場の餃子の画像
この記事は約3分で読めます。

こんにちは、食欲もりもりのしゅぽんです。

「屋台屋 博多劇場」というお店はご存知ですか?

福岡市博多区の中州の屋台村を再現した居酒屋処です。どんなメニューがあるのかレポートしたいと思います。

今回は、一家ダイニングプロジェクトの株主優待券を使用しました。

(12月は使用不可・使用には枚数制限なし)

一家ダイニングプロジェクトの株主優待の画像

「屋台屋 博多劇場」とはどんなお店なの?

屋台屋 博多劇場は一家ダイニングプロジェクトが運営しているお店。福岡県博多区の中州屋台村https://yokanavi.com/yatai/)を再現している居酒屋です。

「屋台屋 博多劇場」のお店の雰囲気は、入り口が全開で中の様子が丸見えなので入りやすいです。博多劇場の提灯の画像

店内は、祭囃子の音楽(篠笛のピーヒャラ~)が流れ、スタッフの元気な接客、カウンターがオープンなので調理の風景が見れたり、明るい雰囲気のお店です。

「屋台屋 博多劇場」の食事を体験

「屋台屋 博多劇場 」土曜日の夕方の時間帯にお邪魔してきました。席はほとんど埋まっていて人気のある様子。メニューは気になるものを一通り注文してみました。頼むときの参考にどうぞ。

まず飲み物「オレンジジュース308円」

濃いので100%ジュースかもしれない。アルコールをたくさん飲まれる方は、「お酒1ℓジョッキ748円」もあります。

博多劇場オレンジジュースの画像

お通し「きゃべつと塩昆布330円」

(おかわり無料)が出てきます。ちょっとしょっぱい。

博多劇場お通しキャベツの画像

博多劇場おすすめの名物「鉄鍋餃子 2人前638円」

小ぶりで食べやすいサイズ。皮がパリパリで野菜の味が強い。美味しい。

博多劇場の鉄鍋餃子の画像

「炙り明太子のポテトサラダ495円」

揚げた煎餅の上にサラダを乗せて食べます。明太子とポテトとマヨネーズって最高の組み合わせですね。

博多劇場の明太子ポテトの画像

「ソース焼きそば638円」

もやし、キャベツ、玉ねぎ、豚肉入りの焼きそば、半熟卵付きで量のわりに値段が高めですが、しょっぱくない味付けで美味しかったです。

「串焼き7本盛り合わせ1078円」

左から、ウズラの卵ベーコン巻、トマトハム巻、もも、かしら、すなぎも、豚肉、つくねです。明太マヨネーズソースが添えてあります。

博多劇場の串焼きの画像

「馬刺し803円」

肉厚の馬刺しでした。しょうが、だいこん、ネギが乗せられており、さっぱりと頂くことができます。

博多劇場の馬刺しの画像

「豆腐明太チーズ495円」

豆腐の上に明太とチーズを乗せ焼いてあります。食べるととろ~っ。豆腐と明太は相性が良くかなり美味しかったので家でも実践したい。

博多劇場の明太子チーズの画像

「牛タンロースト638円

厚切りの牛タンが4枚薄切り玉ねぎとともに乗せられたものです。ネギ塩っぽいたれがかかっています。

博多劇場の牛タンローストの画像

「鶏の唐揚げ418円」

からっと揚げてあるから揚げ、キャベツとレモン付きです。

博多劇場の唐揚げの画像

大人2人で沢山食べました。(お通しを入れて料理9品+オレンジジュース2杯+ラムネ1杯)

「屋台屋 博多劇場」のまとめ

祭囃子の明るい音楽、店員さんの元気で活気のある様子、お客さんが楽しそうに飲んでいる姿。料理も美味しい。「屋台屋 博多劇場川越店」のグーグル口コミも良いことたくさん書かれています。

博多劇場のモデルの中州は行ったことがないのですが、明るい雰囲気なのかな?と想像できて楽しめました。

個人的にこれからも行きたいお店です。接客がいいので気持ちよくお酒を飲みたい方オススメです。

飲食代2人分で6787円。株主優待券6500円分使用。現金287円でした。

「屋台屋 博多劇場」のアクセス・営業時間・駐車場など

「屋台屋 博多劇場 本川越店」

公式HPはコチラ→https://hakatagekijo.com/

住所:埼玉県川越市新富町1丁目19−1

アクセス:西武線【本川越駅】徒歩3分

電話番号:049-227-0003

駐車場:なし

営業時間:16時~21時(営業時間変更有)

定休日:不明

 

 

コメント

PAGE TOP