こんにちは、 食欲が止まらないしゅぽんです。
今回は、マクドナルドの朝マックをテイクアウトして楽しみます。
「ビッグブレックファストデラックス」ってご存知ですか。朝マックの中でもボリュームの多いメニューなのです。
他の朝マックのメニューと、どの位の差があるのか2種類を順に紹介して最後に比較してみたいと思います。
マクドナルドの 株主優待券を使用して、美味しくいただきます。

朝マックの親玉「ビッグブレックファストデラックスドリンクMセット700円」
株主優待券を使用した朝マックで、一番価格が高くボリュームがあるのが「ビッグブレックファストデラックス ドリンクMセット 700円」。
大きな平たい箱にいろいろおかずが入ってるようです。
パカッと中身をあけるとこんな感じ、福袋をあけるときのようなわくわく感(^^)♬
中身は、パンケーキ3枚、マフィン2枚、スクランブルエッグ、ソーセージ、ハッシュドポテト、ドリンク(オレンジジュース氷抜きを選択)、バター、ケーキシロップ、苺ジャム、塩胡椒。
充実の内容です。
ホットケーキは、薄いのが3枚重なっていて、ナイフとフォークで切りいただきます。ふんわり軽い食感。ほんのり甘く小さいお子様でも食べれる感じです。バターはホイップのように軽く、ケーキシロップは多めなのでホットケーキを十分に楽しめることができます。
マフィンは軽く焼いてあり、カリっとしています。柔らかく半熟にしたスクランブルエッグと薄いソーセージに塩コショウかけて美味しい!(物自体には味がつけられていなく調味料が別添えなので、子供にも分けられますね。)
ハッシュドポテトはブレのない安定の美味しさ。カリカリ。朝から揚げ物の背徳感。
美味しい、美味しい、パクパクパク・・・・・氷抜きのオレンジジュースも濃くて美味しいなぁゴクゴクゴク。
総エネルギーは、1103kcal(本体960kcal+ジュース143kcal)
満足度は高めですが、朝から食べ過ぎです(^^;)朝は500~600キロカロリーの摂取でいいと言われるので、2倍ほどカロリーを取っていることになります。2人で分けて食べるのが体に優しい食べ方かもしれませんね。
朝マックの定番「メガマフィンセット550円」
朝マックで、値段はそれなりでお腹の満足度を満たしたいときは、こちらの「メガマフィンセット550円」でしょうか。(もちろん株主優待券も使えます。)
サイドメニューは「ハッシュドポテト」、ドリンクは「りんごジュース」にしました。
メガマフィンは持ってみると、ずしっと身が詰まった重さが感じられます。包みをあけると、分厚い!!
頬張って食べたいのですが、口に入らない大きさでした。
中身はソーセージパティが2枚、チェダーチーズ、ぷるぷるたまご、ベーコンが入っています。中身は間違いなく美味しい組み合わせなのですが、味付けした方の加減か、かなり塩胡椒がきつく感じました。ハッシュドポテトもりんごジュースも美味しい~(^^)
さて、こちらのエネルギーは、総エネルギー936kcal(メガマフィン695kcal+ハッシュドポテト145kcal+リンゴジュース96kcal)
こちらもカロリーオーバーですね。
「ビッグブレックファストデラックスセット」と「メガマフィンセット」を比較
朝マックを2種類楽しんだところで両者を比較したいと思います。
左、「メガマフィンセット550円 936cal」
右、「ビッグブレックファストデラックスセット700円 1103kcal」
並べてみるとどう見えますか。両者の差が価格差150円。左は寂しく、右の方は品数も多くかなり豪華に見えますね。
エネルギー差163kcal(コンビニの鮭おにぎり位)ほど。意外とメガマフィンが高カロリーなのがわかります。
両方食べてみて、個人的には「ビッグブレックファストデラックスセット」の勝ちかなと思いました。
どちらも朝から食べるには高カロリーで体に優しくないかもしれませんが、もし株主優待券をお持ちでお得に食べたいという方は「ビッグブレックファストデラックスセット」をオススメしたいと思います。
コメント