こんにちは、食欲が止まらないしゅぽんです。
東京都千代田区にある「ジャン・フランソワ(JEAN FRANCOIS) 東京ミッドタウン日比谷店」でお買い物してきました。
お店の雰囲気、パンの種類、形状、味など紹介したいとおもいます。
「ジャン・フランソワ」とは
フランス最優秀料理人賞を受賞シェフ「ジャン・フランソワ ルメルシエ」の技術と精神を受け継いだベーカリー&カフェ。
店舗内で製造し常時50種類以上のパンの取り扱いをしているということです。
今回は、日比谷にある「東京ミッドタウン日比谷」B1の店舗に行ってきました。

東京ミッドタウン入口をのぼるとお店にいけます
お店は、高級感のある黒い看板に落ち着いた木目模様、人気店のようでお客さんがいっぱいでした。
店の手前はパンコーナー、奥は喫茶スペース、左奥はレジです。

天井が高く開放的です
お店の前には、パンとドリンクのお得なセットメニューの紹介。

好きなパンとドリンクがあれば200円位得ですね
単品のドリンクだと、400円前後。

コーヒー以外にもいろいろあります
「ジャン・フランソワ」300円台のパンが多数
「ジャン・フランソワ(JEAN FRANCOIS)でお買い物。クリエイトレストランツの株主優待2500円使用、現金83円支払いです。
いろいろなパンがあって選ぶのに迷いました。単価が1個300円~500円程。高級パンですね。

パンを沢山買えました。優待券様々です。
「ジャン・フランソワ」パンの感想
購入したパンはこちらになります。食べた感想など。大きさはこんな感じです↓↓。
「クロワッサンダマンド(税込367円)」
大き目の三日月形、サクサクではなくザクザクした噛み応え、バターと洋酒が効いた大人向けのパンという感じ。
生地にスイートポテトでも練りこんでいるのか?芋っぽい柔らかな甘さで口の中が幸せな気分。
「スパイシービーフカレー(税込313円)」
粗めのパン粉をまぶして揚げたパンの中には、中辛のまろやかな高級レトルトカレー入りといった感じ。
具は牛肉がごろごろ。食べやすくて美味しいですが、パンチに欠けます。
「サーモンとほうれん草のキッシュ(税込486円)」
パイ生地がサクサク、キッシュの具(卵・生クリーム・スモークサーモン・チーズ・ほうれん草)は温泉卵たべているかのようなまったり感。
スモークサーモン・チーズ・胡椒の味が効いて濃厚。お酒のアテのような感じ。買ったパンの中で一番の美味しさでした。
「レーズンバターサンド(税込302円)」
パンの生地はフランスパンのような硬めのもの、パンの内部は洋酒に漬け込まれた大量のレーズンが練りこまれてます。
パンの真ん中にはクリーム状のバターをサンド(六花亭のバターサンドとほぼ同じ味?)。レーズンが大好きな人は嬉しいパンですね!
「低糖質パウンドケーキココア(税込324円)」
上の部分はかりっとしたチョコチップ状のものが乗せられ、上からブラックチョコでコーティングされています。赤いのは乾燥いちご?酸味がある飾り。パンの内部はチョコチップぽいのがごろごろ。
生地もチョコレート&ナッツ感が満載で、チョコ尽くしといった感じ。甘さは控えめです。
「バケットショコラ(税込334円)」
もっちりしているけど噛み応えのあるパンの中に大量のチョコチップが練りこまれていて、どこを食べてもチョコを楽しめる。
子供から大人まで幅広い層に人気がありそうな感じです。
「ハム&カマンベール(税込453円)」
柔らかめなフランスパンに、ハム・大き目のカマンベールチーズ・粒マスタードがサンドされているパン。食べやすいように2か所切れ目が入っています。
酸味、塩味のバランスが良くとっても美味しいパンでした。
ジャンフランソワのパンは値段高いがとても美味しい・・・
ジャンフランソワのパンは当たりはずれがなく全体的に美味しいパンでした。パンの生地も美味しいですが、中の具にこだわっていたり、チョコやレーズンを大量に練りこんであったりして、食べた時の満足度が高く、他のパン屋さんと違う感じがします。
いろいろ食べ比べましたが、個人的に「サーモンとほうれん草のキッシュ」と「バケットショコラ」が特に美味しく感じました。
お店には常時50種類のパンがあるというので、次回は違うパンにも挑戦していきたいと思います。
「ジャン・フランソワ」の情報
クリエイトレストランツ公式HP(ジャンフランソワ紹介ページ)
【ジャンフランソワ(東京ミッドタウン日比谷店)】
- 【住所】東京都東京都千代田区有楽町1-1-2
- 【アクセス】東京メトロ日比谷線「日比谷駅」千代田線「日比谷駅」直結
- 【営業時間】10時~20時(東京ミッドタウン公式HPよりご確認ください)
- 【電話番号】03-5157-0270
コメント