こんにちは、食欲が止まらないしゅぽんです。
東京都千代田区にあるうな匠で「ひつまぶし」を食べてきました。
名古屋名物が秋葉原(ヨドバシアキバ)で食べられる貴重なお店です。

落ち着いた色のあるお店
ジェイグループホールディングスの株主優待券を使用して食事を楽しんできました。
「うな匠」とはどんなお店?
うな匠は、名古屋名物「ひつまぶし」のお店。こだわりはこんな感じ。
- 愛知県三河一色産のうなぎ「うな姫」を使用
- 関西風の焼き方(蒸さずに備長炭でじっくり焼き、皮目をパリッと焼き上げる)
- うなぎは栄養満点(目に良い、美肌効果、疲労回復)

三河一色産「うな姫」使用
お店の中は落ち着いた雰囲気。価格が高いので若いお客さんは少ない印象。皆さん株主優待券使用の方が多いような・・。

造花ですが鏡張りになっていて華やかな雰囲気です
「うな匠」のメニュー
うなぎをメインに食べたい場合は3300円~。

三段重ねのひつまぶし一度食べてみたい
食事の全体メニュー。うなぎが食べられない人向けに親子重もありました。

お子様メニューもあります
お持ち帰りメニューはこちら

うなぎは持ち帰るより店内飲食のほうが量が多いという噂?
「うな匠」二段ひつまぶしを食す
「二段ひつまぶし4300円」を注文。10分ほど待つと店員さんが丁寧な説明とともに運んでくれます。
薬味とだし汁はお代わり可能です。

二段ひつまぶし、期待で胸がわくわく
ふたを開けるとこんな感じ。おひつの中は、うなぎ、ごはん、うなぎ、ごはんの順で層になっています。
ひつまぶしの食べ方はこんな感じ。
- 1膳目、そのまま食べる
- 2膳目、薬味をかけて食べる
- 3膳目、だし汁をかけて食べる
- 4膳目、好きな食べ方で食べる

うなぎのボリュームで蓋が浮いてました笑
最初はそのまま。食べやすいサイズになっています。身がふわっとして美味しい!

小骨が多いですが柔らかくて問題なしです
次は薬味と一緒に。ねぎでしゃきしゃき、海苔の風味も加わり、うなぎの味があっさりになります。

海苔かけすぎ?うなぎと薬味の相性抜群!!
3回目はだし汁を追加。また味が変わりさらさらして、うなぎのあぶらっぽさが薄まりあっさりと食べられます。

お出汁たっぷり、ワサビもいれます
4枚目は薬味入りが個人的に美味しかったので、薬味をお代わりして食べました。
二段ひつまぶしを一人で完食。美味しかった!!
うなぎたっぷりだし、味変できるので最後まで飽きずに食べられるし満足度高いですね!!量が多く1.5人前くらいありそうな感じなので小食の方は普通サイズをおすすめします。
お会計は、こんな感じ。決済方法が多いので現金いらずですね。駐車場料金の優遇もありました。
「うな匠」の情報
- 【住所】
東京都千代田区神田花岡町1-1(ヨドバシAkiba) - 【TEL】
03-3526-8855 - 【アクセス】
「秋葉原駅」徒歩10分以内 - 【営業時間】
平日11時~16時・土日・祝日11時~20時(詳しくは公式HPを確認)
コメント